
エアコンクリーニング専門店の


おそうじ大好き、おそうじカウンセラーの
尾市
です。



皆様 こんばんは(+_+)
台風11号・・・大変なことになりそうですね

夜勤明けの私は10時までゆっくり寝て復活!(^^)!
そして次女の抱っこグッツを買いに赤ちゃんデパートに買い物に行き、久しぶりにお昼は家族で外食

でも雨がいっぱい

帰宅してまたまた久しぶりにお昼寝(*^_^*)
疲れ溜まってました

そして夕方、台風情報を見てると・・・
「大雨特別警報」が三重県に発令されました
っとw

なに
特別警報って


ネットで調べてみると・・・
「特別警報」とは
気象庁は、平成25年8月30日(金)に「特別警報」の運用を開始しました。
「特別警報」が発表されたら、ただちに命を守る行動をとってください。
気象庁はこれまで、大雨、地震、津波、高潮などにより重大な災害の起こるおそれがある時に、警報を発表して警戒を呼びかけていました。これに加え、今後は、この警報の発表基準をはるかに超える豪雨や大津波等が予想され、重大な災害の危険性が著しく高まっている場合、新たに「特別警報」を発表し、最大限の警戒を呼び掛けます。
特別警報が対象とする現象は、18,000人以上の死者・行方不明者を出した東日本大震災における大津波や、我が国の観測史上最高の潮位を記録し、5,000人以上の死者・行方不明者を出した「伊勢湾台風」の高潮、紀伊半島に甚大な被害をもたらし、100人近い死者・行方不明者を出した「平成23年台風第12号」の豪雨等が該当します。
特別警報が出た場合、お住まいの地域は数十年に一度しかないような非常に危険な状況にあります。周囲の状況や市町村から発表される避難指示・避難勧告などの情報に留意し、ただちに命を守るための行動をとってください。
命を守る行動w
こりゃ 大事だ

20時には緊急メールで避難場所の案内もw
ニュースでは三重県の事ばかりw
幸い、自宅は河川の心配も土砂の心配もありませんが、体験したことのない非常事態とのことで何が起こるか分かりません。
昼間しっかり寝たので、今日は災害に備えて起きてようと思います。
皆さんも慎重な行動で災害から身を守って下さい

「備えあれば患いなし 命を守る行動を!」

おいち